EDUCATION教育旅行

歴史から学ぶ

自然とともに歩んできた一万年の歴史

八ヶ岳の麓にある茅野市。ここには一万年以上前の縄文時代から、多くの人たちが暮らしていたことがわかっています。ここで縄文の文化が花開いた理由は、恵みに満ちたこの地の自然があったからに他なりません。
茅野市を含む諏訪地域で厚い信仰を集める諏訪大社も、古代の自然信仰に端を発する、自然への尊敬の念を色濃く残す神社です。太古の昔から今に至るまで、茅野に生きる人たちは自然とともに生き、季節に合わせて歩んできたのです。

期待できる学習効果

  • POINT
    01

    狩猟採集生活の中で、
    限りある資源を活用して生きた
    縄文の文化を学び、
    持続可能な未来を考える

  • POINT
    02

    全国最高峰のデザイン性をもつ
    二体の国宝土偶を実現し、
    芸術や歴史への興味と
    感受性を養う

  • POINT
    03

    山や木々などの自然に感謝を
    捧げてきた茅野の歴史を学び、
    自然や環境への意識や
    興味を高める

学習プログラム

縄文人もびっくりの土器を作ろう

縄文体験学習

縄文人もびっくりの土器を作ろう

縄文体験学習

粘土を使って、土器や土笛を作ります

土笛、土鈴、土器の中から1団体で1つを選んでいただき、粘土で作る体験です。縄文時代をイメージして作ってみましょう。館内見学と、縄文ムラの景観が楽しめる特別史跡縄文遺跡の見学を組み合わせた学習でご利用ください。

INFORMATION
受付時期 通年
対象学年 小学生以上
体験場所 尖石縄文考古館学習コーナー
青少年自然の家
体験時期 1時間半~2時間
受入可能人数 20~105名
料金 320円~(入館料別途)
休業日 月曜日(休日の場合を除く) 休日の翌日(この日が土日の場合を除く)
トイレの有無
バス駐車場 5台
普通車駐車場 70台
備考 大型連休と夏休み期間、考古館での行事のある場合は団体受付をしていません。土器作りの体験時間は120分です。
申込先 尖石縄文考古館
TEL0266-76-2270 FAX0266-76-2700
茅野市豊平4734-132
https://www.city.chino.lg.jp/site/togariishi/
9:00~17:00(入館は16:30まで)

笹葺き縄文小屋で聴く物語

笹葺き体験と語り

笹葺き縄文小屋で聴く物語

笹葺き体験と語り

笹で葺いた竪穴式住居の屋根に笹を差し込み、囲炉裏の火を囲んで物語を聴きましょう。

竪穴式縄文の窖を笹で葺いた「縄文窠」。屋根に新しい笹を差し込む体験後、囲炉裏の火を囲んで物語の世界をご堪能ください。

INFORMATION
受付時期 5月上旬~10月上旬
対象学年 幼児~大人
体験場所 笹離宮内縄文窠
体験時期 1時間
受入可能人数 30名
料金 一般1,200円~
小中学生以下800円~
休業日 毎週火曜日~木曜日(GW、お盆期間は無休)、11月~翌年のGWは冬期休園
トイレの有無
バス駐車場 2台
普通車駐車場 15台
備考 諏訪南インターからは15分。入園料込みの料金です。開園期間中の休園日に体験をご希望の方はお問い合わせください。語りの演題 「飴市縁起」「桔梗が原のげんばのじょう狐」「ぴかぴかぷつん」「ういろう売り」等
申込先 笹離宮
TEL0266-79-7136 
茅野市玉川11400-1017
http://tateshina-sasa.com/sasarikyu
10~17時

体で感じる和太鼓の響き!

和太鼓体験

体で感じる和太鼓の響き!

和太鼓体験

和太鼓でエクササイズ!

和太鼓のドレミから一曲マスターします。
体全体を使って和太鼓を打ちます。
和太鼓を無心でドンドコ、気持ちよい汗を流してストレス解消!?

INFORMATION
受付時期 通年
対象学年 小学生3年生以上
体験場所 岡谷太鼓道場鼓鳴館
体験時期 60分~180分
受入可能人数 8名~20名
料金 1,500円
休業日 毎週木曜日
トイレの有無
バス駐車場 中型2台
普通車駐車場 20台
申込先 岡谷太鼓道場鼓鳴館
TEL0266-23-4854(岡谷市観光協会) FAX0266-23-6448
岡谷市成田町1-8-25
http://www.kanko-okaya.jp/?page_id=148#taikenshitai05 営業時間/13:00~16:00
訪れる人と暮らす人をつなぐ ちの旅 TOP