TOURISM NEWS観光ニュース

八ヶ岳 4月の様子と登山の自粛について

  • ニュース

雪化粧をまとう蓼科山 (撮影:2020.4.19)

最近の標高2,500m付近の気温は、最低気温-9℃~1℃、最高は-4℃~7℃です。

4月前半は、気温の上昇により雪融けが進みましたが、中旬にまとまった降雪が見られ、積雪量が一気に増加しました。標高2,200m付近の積雪量は40~80cm前後、1800m付近では0~20㎝前後あります。4月も終わりを迎えようとしていますが、まだ山には真冬並みの寒さが残っています。

双子池の様子。4月はまとまった降雪が見られました (撮影:2020.4.12)

本来であれば、登山を通じて冬から春への季節の移り変わりを肌で感じられる時期ですが、今般の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、残念ながら登山を自粛せざるを得ない状況がしばらく続くことが予想されます。

一人ひとりが山にそれぞれの思いを抱きながらも、山に出掛けることができない今の状況にストレスを感じていることと思います。またこういう時だからこそ、当たり前のように存在していると思っていた自然のありがたみを、より一層強く感じます。
先の見えない状況が続きますが、これまでの登山の思い出を振り返ったり、登山道具の手入れをしたり、登山の知識を深めたり、登ってみたい山や泊まってみたい山小屋の情報を集めたりするなど、想像力を膨らませながら、窮屈な自粛生活が少しでも彩りのある時間になることを願っています。

現在、入山自粛要請が出されており、八ヶ岳にある34軒の山小屋も臨時休業を含め様々な営業形態になっています。
皆さまにおかれましても、感染拡大の防止のため、登山を自粛いただきますようお願いいたします。
1日でも早い終息を願うとともに、感染拡大の防止に向け引き続き協会もまとまって取り組んでまいります。今後も、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

→ 各種情報は八ヶ岳観光協会のページをご確認ください
→ 八ヶ岳観光協会加盟の宿泊施設連絡先(PDF)
→ 八ヶ岳観光協会加盟の山小屋検索

【コロナウイルス関連】
→ しばらくの間、登山を自粛してください
→ 山小屋の営業状況
→「信州の観光はお休み中」八ヶ岳・蓼科・白樺湖・車山
→ 一般参加の「第66回開山祭」イベント中止のお知ら

NEWS LIST同じエリアのニュース

POPULARITY NEWSこのページを見ている方に人気のニュース

訪れる人と暮らす人をつなぐ ちの旅 TOP