先週末からお盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか。
茅野市内は、蓼科・白樺湖・車山あたりに向かう他府県ナンバーの車が多くみられるようになりました。
せっかく遠方よりお越しいただくので、天気がとても気になりますが、先月の長雨が嘘のように晴れています。

撮影:2019.8.13
ビーナスライン、メルヘン街道、湯の道街道は、車の量がいつもより多いですが、少し道をそれるといつもながらののどかな風景が広がっています。標高700~900mほどの茅野駅周辺を含むまちなかでは蕎麦や縄文の遺跡などが楽しめて、標高900mあたりは田んぼや畑が広がり、そこから更に上に向かって標高1000mを超えるとご家族で楽しめるリゾートエリア蓼科・白樺湖・車山があり、更に上には標高2000m級の八ヶ岳連峰の山々がそびえています。
1日では回り切れない、たくさんの魅力が茅野にはあります。

撮影:2019.8.13
そして茅野市に暮らす5.567万人(茅野市ホームページより)のなかには、八ヶ岳を望む場所で生活をしている人々がいます。景色を楽しみながら主要道路をドライブするのもいいですが、ふと立ち止まって市井の人々の暮らしに触れ、土地の人と交流する一味違った旅はいかがでしょうか。