カラマツの芽吹きが待ち遠しい標高1,500mの御射鹿池。
今朝は一時、霧が立ち込め幻想的な景色が見られました。
例年だと5月中旬頃です。
毎年、この時期の湖面に泡が浮いていますが、これは湖底の植物プランクトンから発生したもので、生活排水ではありません。
カラマツの芽吹きが待ち遠しい標高1,500mの御射鹿池。
今朝は一時、霧が立ち込め幻想的な景色が見られました。
例年だと5月中旬頃です。
毎年、この時期の湖面に泡が浮いていますが、これは湖底の植物プランクトンから発生したもので、生活排水ではありません。