TOURISM NEWS観光ニュース

長野県内の神社仏閣を巡って御朱印を集めよう!

  • イベント情報


邂逅遭遇 御利益巡り ―神と仏が出会う年―
善光寺の御開帳や諏訪大社の御柱祭など、今年は長野県を代表する一大行事が同時開催される奇跡の年*。
それらを含めた県内9ヶ所の神社仏閣を巡り、専用色紙に御朱印を集めましょう。
思い出に残る大切な記念となり、御利益を感じられるはずです。
*新型コロナウイルスの影響で御開帳が1年延期されたため。
※邂逅遭遇とは・・・思いがけず巡り合うこと。

令和4年4月3日(日)~8月31日(水)の期間限定で販売する専用色紙。
対象寺社の御朱印を1枚の色紙に集めることができます。
令和4年、一大行事を迎えエネルギー溢れる各神社仏閣の参拝記録として御朱印を集めてみませんか?
御開帳&御柱祭W開催を記念した、またとない御朱印色紙です!

【対象神社仏閣】
1.善光寺(長野市長野元善町491)
善光寺前立本尊御開帳【七年に一度】4月3日~6月29日
2.生島足島神社(上田市下之郷中池西701)
御柱祭【六年に一度( 七年目毎)】4月16日~4月18日
3.北向観音(上田市別所温泉1666)
本堂が北を向いており、現世利益があるといわれています。
4.穂高神社(安曇野市穂高6079)
式年遷宮【七年に一度】4月29日~5月15日
5.諏訪大社 下社 春宮(諏訪郡下諏訪町193)
6.諏訪大社 下社 秋宮(諏訪郡下諏訪町5828)
7.諏訪大社 上社 本宮(諏訪市中洲 宮山1)
8.諏訪大社 上社 前宮(茅野市宮川2030)
御柱祭【七年に一度】4月2日~6月15日
9.元善光寺(飯田市座光寺2638)
御開帳【七年に一度】4月3日~6月29日

【専用色紙について】
販売期間/令和4年4月3日(日)~8月31日(水)
色紙代/500円(税込)※設定数に達し次第終了となります。
販売箇所/茅野市観光案内所、各神社仏閣、観光協会等
御朱印代/神社仏閣により異なる

※新型コロナウイルス感染症の影響により行事内容が変更となる場合があります。
なお感染防止対策を行ったうえで参拝をお願い致します。

イベント詳細は https://ueda-kanko.or.jp/special/goriyakumeguri/

NEWS LIST同じエリアのニュース

POPULARITY NEWSこのページを見ている方に人気のニュース

訪れる人と暮らす人をつなぐ ちの旅 TOP