TOURISM NEWS観光ニュース

再び冬の寒さが戻っています

  • ニュース

黒百合ヒュッテ周辺から天狗岳方面の様子(撮影:2022.3.21)

最近の標高2,500m付近の気温は、最低気温-14℃~-3℃、最高気温-6℃~2℃です。
3月は降雨や急激な気温の上昇により、中旬頃までは雪融けが一気に進みました。一方で、連休明けは厳しい冬の寒さが戻り、まとまった雪が断続的に見られているため再び積雪量は増しています。また、今年は例年と比較し雪解けが遅く、登山口から雪が積もっています。この時期は、一日の寒暖差も大きいため、登山道の雪のコンディションも大きく変わりやすく、また凍結している雪面の上に新雪が積もった際には雪崩のリスクが一気に高まりますので、引き続き細心の注意を払ってください。

気温の上昇によりたくさんの氷柱が出来ていました(撮影:2022.3.21)

平地とは異なり、冬山では急激な天候変化により猛吹雪や大雪に見舞われる可能性があります。視界不良による道迷いや低体温症による行動不能のリスクと常に隣り合わせであることを忘れず、引き続き、厳冬期に対応できる服装や装備を万全にしてお出かけください。ご自身がこれから登ろうとする山について詳しく調べ、冬山のリスクを想定した準備を入念になさってください。また、コースタイムの倍以上の時間を要することを念頭に置き、十分に余裕を持った計画を立て早出早着で行動されるようお願いいたします。

冬山シーズンは残り僅かとなりましたが、今後も怪我や事故には十分気をつけながら、この時期にしか味わえない八ヶ岳の美しい冬景色を堪能し素敵な時間をお過ごしください。

冬季期間中の各山小屋の営業状況につきましては、各山小屋のホームページやSNSなどを通じて直接ご確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、引き続き感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いいたします。

※八ヶ岳観光協会加盟の山小屋は完全予約制となります。
※冬期営業していない山小屋のテント場の利用は出来ません。テント場を利用する際には必ず事前に確認しましょう。

→ 登山情報は八ヶ岳観光協会のページをご確認ください
→ 八ヶ岳観光協会加盟の宿泊施設連絡先(PDF)
→ 八ヶ岳観光協会加盟の山小屋検索
→ 八ヶ岳登山に使えるバス情報はこちら

NEWS LIST同じエリアのニュース

POPULARITY NEWSこのページを見ている方に人気のニュース

訪れる人と暮らす人をつなぐ ちの旅 TOP