TOURISM NEWS観光ニュース

本格的な夏山シーズンを迎えました

夏空広がる白駒池(撮影:2021.7.21)

梅雨が明け本格的な夏山シーズンを迎えて、八ヶ岳山域も活気づいてきました。
最近の標高2,500m付近の気温は、最低気温9℃~13℃、最高気温は14℃~18℃です。

登山道に咲くシャクナゲ(撮影:2021.7.15)

気温が上昇し、清々しい夏空が広がる日が続いていますが、午後になると雷が鳴りだし一時的に豪雨に見舞われるなど、この時期は天気が変わりやすくなっています。
天気予報をよくご確認いただき、早出早着を心掛けた登山計画を立てていただくとともに、雨に備えた服装、装備を必ず携行されてください。

雨天時は、岩や木が大変滑りやすくなっていますので、足元には十分お気をつけください。また、ザックの中のものが濡れてしまう恐れがあるため、ザックカバーも必ずお持ちになってください。
朝や夕方以降は冷え込む日もありますので、フリースや薄手のダウンなどの防寒着をお忘れないようにお願いいたします。熱中症にも十分ご注意ください。

現在、樹林帯や稜線では、コマクサやヤマハハコ、ダイモンジソウ、ミヤママンエングサ、バイケイソウなどが咲き、山に彩りを運んでくれています。高山植物の最盛期であるこの時期にしか味わえない夏の八ヶ岳をお楽しみいただけたらと思います。

八ヶ岳山域の山小屋の営業につきましては、各山小屋のホームページやSNSなどを通じてご確認ください。なお、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策の徹底に、ご理解とご協力をお願いいたします。

※八ヶ岳観光協会加盟の山小屋は完全予約制となります。

→登山情報は八ヶ岳観光協会のページをご確認ください
→ 八ヶ岳観光協会加盟の宿泊施設連絡先(PDF)
→ 八ヶ岳観光協会加盟の山小屋検索
→ 八ヶ岳登山に使えるバス情報はこちら

NEWS LIST同じエリアのニュース

POPULARITY NEWSこのページを見ている方に人気のニュース

訪れる人と暮らす人をつなぐ ちの旅 TOP